【事業紹介】三福アクアポニックス

学生の皆さん、こんにちは(^0^)/

三福が新たに取り組むアクアポニックス事業についてご紹介致します。


アクアポニックス事業は、

🐟工場で魚を育て、さらに魚を育てた水で植物を育てる複合事業🍂です。


今、漁業と農業は気候変動や資源減少などのリスクを負っており、

これが供給と価格が大きく変動することにつながっています。

そこで三福は魚と野菜をリーズナブルな価格で安定的に供給できる仕組み作りと、

土地・建物を有効利用する方法の一環として、

屋内で魚と植物を育てる事業に取り組んでいきたいと考えています。


屋内で魚を育てる場合、魚は餌を食べ、その結果排泄物がでますが、

これらは濾過装置によって分解され水に溶け込んだ状態となります。

溶け込んだ量が一定以上となると魚にとって不快な状態となるため、

新しい水と交換する必要があるのですが、実はこの水は植物にとって

栄養豊富かつ吸収し易い水で、植物がすくすくと成長します。

魚の方も、水中の不要な成分を植物に栄養として吸収してもらえるため、

ストレスなく伸び伸びと育つことができます。


さらにクリーンな環境であるため薬品・農薬不使用、

有機肥料での栽培となるため、安心安全で付加価値が高い商品ができあがります。

魚は中国で高級魚とされている鯉の仲間のエンプラウ、

同じく高級魚クエの仲間のサラサハタ等を、

植物はバジル、パクチー、ルッコラなどハーブを育てる予定です。


また工場では障がい者の就労支援にも取り組む予定で、

様々な方が働きやすい、楽しめる仕事の創出を目指します。


工場は松山市久保にあり2月中稼働の予定ですので、見学についてはご相談下さいm(_ _)m

三福はこれからも皆様の幸福に貢献できるよう新しいことにチャレンジいたします!

人生に、仕事に、情熱を。

愛媛県松山市にある巨大ベンチャー企業・三福グループの新卒&中途採用サイトです。